眺望、自然環境抜群!
山の上であなたのキャリアを
してみませんか!
山の上であなたのキャリアを

- 期間と募集人数
- A) 正社員 2名 4月中旬~複数年の勤務が可能な方
B) アルバイト 4名
中期 4月中旬~11月下旬(2名)
短期 6月上旬~10月中旬(2名)
※勤務形態、期間等は、お気軽にお問い合わせ下さい。ご相談にも対応いたします。 - 採用の年齢
- 20~35歳 くらいまでの方
現在 スタッフ10名 / 平均年齢 30歳弱 - 職務の内容
- (1) 山荘業務全般
(歩荷、接客、受付、会計、清掃、調理、配膳、登山道整備、山荘の修復、設備の補修、など)
(2) 自社オリジナル企画の多彩な「ネイチャースクール」の運営、案内
(3) 農作業(野菜の植付け・収穫などの畑仕事:自家製野菜を食事に出しているため)
(4) 自家製大豆による味噌作り、お餅つき、木材の切り出し、薪割りなど、貴重な体験が可能です。 - 給与
- 日給制
9,000円。1日あたり800円(食費300+住込料500)を引かせていただきます。差引額 8,200円~。
(見習い期間の設定ありません。勤務に向かうために家を出たその日から、この1日分をお支払いたします。)
給与は、月末締切 翌月10日に ご希望の指定の銀行口座に毎月お支払いいたします。
仕事内容・繁忙期などを考慮して加算いたします(評価により定額以上支給しています)。
A)正社員には有給休暇・賞与の支給あります。 - 待遇
- ・A)正社員の方には下記の「社会保険制度」を適用いたします。アルバイトでなく社員となります。
・中期の方は労働保険(雇用+労災)適用、短期の方は労働保険(労災のみ)適用となります。
・短期の方には「労災保険」をかけさせていただきます。雇用保険は、短期のため適用になりません。
(※)社会保険制度は、社会保険と労働保険から構成されています。下記のすべてが適用されます。
社会保険=医療保険制度 + 年金保険制度(国民年金に厚生年金を上乗せ給付いたします)
労働保険=雇用保険制度 + 労災保険制度(勤務中のケガなどに医療費はかかりません) - 交通費
- 基本的に実費を支給いたします。
A)正社員の方のみ:年間に夏・冬の2回支給(勤務期間の満了時:冬前に夏分、春前に冬分の支給。上限20,000円/1回)
中期、短期の方:年1回支給。勤務期間の満了時にお支払。事情により満了できなくなった場合は、別途ご相談。 - 休 暇
- 基本例
月5~9日休暇(5日間続けての休みの場合、月曜日:休暇入り~金曜日:休暇戻り)
週末の休暇取得は、原則として難しいです。(内容により相談の上、取得も可能)
取得は、スタッフの交代制で期間の相談可能です。(繁忙期の7月は難しい。)
閑散期(4、11、12月など)に、長期の休暇取得も相談が可能です。 - 健康の管理
- 年1回(4月もしくは5月に)の定期健康診断を行います(正社員の方のみ)。
山荘内での勤務中に、病気や怪我をした際にはすぐに下山ができて、医療機関への受診が可能です。
インフルエンザの予防接種の費用を会社で負担します(希望者のみ)。 - 資格取得
- 意欲があり、希望する方には可能な範囲で応援いたします。
調理師免許(のべ2年間の勤務必要)、狩猟免許(罠のみ:住民票移動必要)、中型免許(自動車)ほか。 - 勤 務 地
- 硫黄岳山荘 標高 2650m、根石岳山荘 2550m、夏沢鉱泉 2060m、のいずれか。
繁忙期や作業内容により、応援のため山荘間を移動しての勤務があります。 - 携帯電話・通信状況
- ・Free Wi-Fi機器設置:3山荘ともスタッフが使用することが可能です。通信料はかかりません。(2020現在)
・携帯電話 docomo◎、au○もしくは△、softbank△もしくは×(3山荘とも) - このような人に
勤務してほしい! - 明るく元気で、健康な方。向上心、ファイトのある方。
登山の経験がある程度あり、山や自然が大好きで責任感・判断力のある方。
人と接すること、調理すること、掃除・整理整頓が好きな方。 - 採用の基準
(確認させていただくこと) - (1) できるだけ長期間、継続して勤務できる方
(2) 実社会での、職場体験がある方、歓迎。(新卒予定者も応募可)
(3) 運転免許証をお持ちで、実際に運転できる方。(できればマニュアル車の運転可能な方)
(4) 喫煙者不可(3山荘とも館内は、禁煙です。)
(5) 学歴:男女とも短大・専門学校卒以上
(6) 独身の方
グループ3山荘とも、FreeWi-Fi、水洗トイレ完備。飲料水は、100%湧水を使用しております(衛生的)。
貴重な高山植物(コマクサ、ウルップソウ等)の群生地に山荘があるので、自然と高山植物に詳しくなります。
いろいろな職務の体験ができて、自己研鑽もできる、アットホームな職場です。
希望者は、当社運営のネイチャースクールに参加できます(相談要)。
(登山、アイスクライミング、バードウォチング、高山植物観察会、スケッチなど)
貴重な高山植物(コマクサ、ウルップソウ等)の群生地に山荘があるので、自然と高山植物に詳しくなります。
いろいろな職務の体験ができて、自己研鑽もできる、アットホームな職場です。
希望者は、当社運営のネイチャースクールに参加できます(相談要)。
(登山、アイスクライミング、バードウォチング、高山植物観察会、スケッチなど)
お問い合わせ先
まず、電話、メールで
お問い合わせください。
お問い合わせください。
PCメールでお問い合わせの方には、記入用の「履歴書フォーム(Word)」をお送りいたします。
TEL : 0266-73-6673
FAX : 0266-78-7825
FAX : 0266-78-7825
採用の決定までの流れ
- STEP1
- 電話、メールでのお問い合わせ(現在の採用状況のご確認)
- STEP2
- 履歴書(写真付き)のご送付(郵送、メール添付でも受付可)
- STEP3
- 事務所から電話でのヒアリング、履歴書を確認させていただきます。
- STEP4
- STEP3にて採用候補者になられた方、ご希望があれば宿泊費無料で山荘での職場見学ができます。(交通費支給はありません。)
社内での検討後、内々定までの判断をさせていただきます。 - STEP5
- 採用の関するご通知の送付にて、決定とさせていただきます。