手作り料理とこだわり素材

手作り料理

それぞれの山荘で、スタッフが食材を工夫して可能な限り手作りでお出ししています。
おいしく、安心して、ゆったり召し上げれるように心がけております。

こだわり素材

麓に畑があり収穫できたものをお客様にお出ししています。季節ごとの旬な食材です。
この畑で採れた大豆で味噌を自家製しています。2~3年冷暗倉庫でゆっくり発酵させます。
たくさん作れませんが収穫した「たくあん、野沢菜、なす」で漬物を作り提供しています。
素材は地元のものをできるだけ確保するようにしております。「地産地消」へ。
信州産コシヒカリ、
信州産豚バラ肉などの使用。

※山荘での「調理時の野菜くずや残飯」は畑におろして腐葉土にして堆肥にしています。この堆肥で大豆や野菜を栽培して収穫し、山荘で皆さんにお出ししています。循環型です!!

 シャワーとお風呂と温泉

ご宿泊の方が山荘内でより快適にお過ごしいただけるようにご用意しています。
硫黄岳山荘根石岳山荘夏沢鉱泉
ご利用方法温水シャワーお風呂温泉
料金15分500円宿泊代含み宿泊代含み
ご利用期間6/上旬~10/中旬6/下旬~10/中旬年間通して利用可
硫黄岳山荘
ご利用方法
温水シャワー
料金
15分500円
ご利用期間
6/上旬~10/中旬
根石岳山荘
ご利用方法
お風呂
料金
宿泊代含み
ご利用期間
6/上旬~10/中旬
夏沢鉱泉
ご利用方法
温泉
料金
宿泊代含み
ご利用期間
年間通して利用可
ご案内
  • 硫黄岳山荘…温水シャワー4ブース(脱衣スペース付き)、受付でお支払い。宿泊者限定
  • 根石岳山荘…大きな浴槽が1つ。大人が2~3名ゆったりご入浴可能。ご到着順にご入浴。
  • 夏沢鉱泉……日帰り入浴できるようになりました。混雑している場合はお待ちいただく場合もございます。
1,000円税込み、
「夏沢鉱泉」の名入り記念タオル付。湯上りに湧き水でお入れしたほうじ茶をご提供。

 FreeWi-Fiとカード決済

この2つのサービスは、2015年よりグループ3山荘でご利用いただけます。
決済はクレジットカードのほか、スマホ決済・電子マネーにも対応しております。交通系「Suica」「ICOCA」もご利用可能です。
2023年3月現在に至っても八ケ岳でこのサービスに対応している山荘は硫黄岳山荘グループの他わずかです。

 バーカウンターと
こだわりのお酒

お酒をお好みの方用に、品ぞろえを豊富にしております。もちろん生ビールもございます。また、八ヶ岳山麓の酒蔵の商品もご用意しております。地酒、地ワイン、地ビールなど。
硫黄岳山荘ではバーカウンターがございます。営業は不定期ですがご利用ください。好評です!
※コロナ感染対策などにより、2023年のバーのオープン時期は未定です。
お酒類の料金表:税込み
硫黄岳山荘根石岳山荘夏沢鉱泉内容
生ビール(中)800円800円700円500mlジョッキ
生ビール(小)600円600円500円350mlジョッキ
缶ビール500円500円400円350ml缶
日本酒500円500円500円1合180ml
日本酒4000円4000円4000円1升1,800ml
ワイン600円600円600円1合180ml
ワイン3000円3000円3000円ボトル720ml
焼酎3000円3000円3000円ボトル720ml
硫黄岳山荘
生ビール(中)
800円500mlジョッキ
生ビール(小)
600円350mlグラス
缶ビール
500円350ml缶
日本酒
500円1合180ml
日本酒
4000円1升1,800ml
ワイン
600円1合180ml
ワイン
3000円ボトル720ml
焼酎
500円ボトル720ml
※硫黄岳山荘では、おすすめ「こだわりの地酒」の量り売りもございます。
根石岳山荘
生ビール(中)
800円500mlジョッキ
生ビール(小)
600円350mlグラス
缶ビール
500円350ml缶
日本酒
500円1合180ml
日本酒
4000円1升1,800ml
ワイン
600円1合180ml
ワイン
3000円ボトル720ml
焼酎
500円ボトル720ml
夏沢鉱泉
生ビール(中)
700円500mlジョッキ
生ビール(小)
500円350mlグラス
缶ビール
400円350ml缶
日本酒
500円1合180ml
日本酒
4000円1升1,800ml
ワイン
600円1合180ml
ワイン
3000円ボトル720ml
焼酎
500円ボトル720ml
  1. 2022年夏より、八ヶ岳山麓のクラフトビール「8 Peaks」の生ビールを稜線の「硫黄岳山荘」「根石岳山荘」でご提供しています!
  2. 夏沢鉱泉では、同メーカーの5種類の地ビールをご提供中です。(瓶にて)
  3. スパークリングワイン(ボトル)もワインとと同価格です。

 快適な水洗トイレ

3山荘ともトイレを水洗化しています。衛生的です。しっかり水が流れます。ただ流しているわけではありません。
合併浄化槽を設置し高山帯でも「し尿と厨房排水」の浄化をすすめて排水しています。
(根石岳山荘のみ立地位置で浄化槽設置が難しかったため「ヘリ搬出方式」)
夏沢鉱泉1998年、日本の山小屋ではじめて水洗トイレを導入。本水洗。
硫黄岳山荘2002年、八ケ岳の稜線で水洗のトイレを初導入。本水洗。
※本水洗とはまとまった水量でし尿を浄化槽に流す、臭いがしない方式です(一般家庭用と同じです)。
硫黄岳山荘根石岳山荘夏沢鉱泉浄化処理方法
トイレ方式本水洗 6~10中旬
上記期間外 簡易水洗
水洗トイレ
簡易水洗
水洗トイレ
本水洗
合併浄化槽
ヘリ搬出(根石のみ)
導入年2002年2010年1998年設備更新終了
硫黄岳山荘
トイレ方式
本水洗 6~10中旬
上記期間外 簡易水洗
導入年
2002年
根石岳山荘
トイレ方式
水洗トイレ
簡易水洗
導入年
2010年
夏沢鉱泉
トイレ方式
水洗トイレ
本水洗
導入年
1998年
浄化処理方法
合併浄化槽 ヘリ搬出(根石のみ)
設備更新終了

 山荘の水は
100%湧水を使用

グループ3山荘ともおいしく衛生的な湧き水の使用にこだわっています。
雨や雪がゆっくりと時間をかけて地下浸透して湧き出たところから採水しています。
八ヶ岳の天然のミネラルが含まれています。
コーヒーなどの喫茶や厨房での調理、洗面コーナー、トイレで流れる水まで湧き水です。
硫黄岳山荘根石岳山荘夏沢鉱泉水温
採水場所ジョウゴ沢源頭山荘の横建物の上方すべて4℃
位置、距離高低差140m揚水標高2,550m550m引水
硫黄岳山荘
採水場所
ジョウゴ沢源頭
位置、距離
高低差140m揚水
根石岳山荘
採水場所
山荘の横
位置、距離
標高2,550m
夏沢鉱泉
採水場所
建物の上方
位置、距離
550m引水
水温
すべて4℃

 バードウォッチングと
登山教室(2023年予定)

山での愉しみを増やすお手伝いができればと思い企画運営しています。1989年にスタートしています。
1日目JR茅野駅東口に9:15集合、翌2日目同場所に15:30解散。
登山口までの送迎は無料

ネイチャースクール:1泊2日コース

専門の講師が対応いたします。
バードウォッチング高山植物観察会スケッチ教室
日程5月23日(火)・24日(水)6月29日(木)・30日(金)未定
定員20名20名未定
参加料24,000円(税込)24,000円(税込)未定
宿泊場所夏沢鉱泉硫黄岳山荘硫黄岳山荘
バードウォッチング
日程
5月23日(火)・24日(水)
定員
20
参加料
24,000円(税込)
宿泊場所
夏沢鉱泉
高山植物観察会
日程
6月29日(木)・30日(金)
定員
20
参加料
24,000円(税込)
宿泊場所
硫黄岳山荘
スケッチ教室
日程
未定
定員
未定
参加料
未定
宿泊場所
硫黄岳山荘
ご希望の方はメールでお問い合わせいただければ「記入用申込書」をご返信いたします。

登山教室:1泊2日コース

専門のガイドが対応いたします。
※コロナ感染防止のため、しばらくの間休止しています。再開時期は未定です。
冬山登山教室スノーシュー
トレッキング
アイスクライミング
講習
夏山登山教室
日程未定未定未定未定
定員未定未定未定未定
参加料未定未定未定未定
宿泊場所根石岳山荘夏沢鉱泉夏沢鉱泉硫黄岳山荘
冬山登山教室
日程
未定
定員
未定
参加料
未定
宿泊場所
根石岳山荘
スノーシュートレッキング
日程
未定
定員
未定
参加料
未定
宿泊場所
夏沢鉱泉
アイスクライミング講習
日程
未定
定員
未定
参加料
未定
宿泊場所
夏沢鉱泉
夏山登山教室
日程
未定
定員
未定
参加料
未定
宿泊場所
硫黄岳山荘
ご希望の方はメールでお問い合わせいただければ「記入用申込書」をご返信いたします。

 無料送迎
(JR茅野駅~登山口)

【ご注意】硫黄岳山荘(泊)ご利用の場合は対象ではありません。

マイカーでお越しになれない方向けの限定したサービスです。宿泊者限定、無料。硫黄岳山荘グループをご利用になる際に便利な登山口「桜平ゲート」まで送迎を行います。
バス路線がなく、タクシー利用も限られる中ご要望により始めさせていただきました。

  • A送迎区間:JR茅野駅東口~登山口「桜平ゲート」
  • BJR茅野駅の送迎待ち合わせ場所「東口」について
    東口の階段下りましたタクシー乗り場のベンチ周辺でお待ちください。お迎えのスタッフがお声をおかけいたします。東口は八ケ岳側になり、ロータリーに蒸気機関車が飾ってあります。
  • C茅野駅発 お迎え時刻と連絡するJR時刻(午後便は夏沢鉱泉にご宿泊の方のみの対応です)
    午前便 9:15発新宿7:00発 
    特急あずさ1号ご乗車→9:08茅野駅下車
    (名古屋7:00発 特急しなの1号 塩尻乗換 普通9:29茅野駅着にも対応いたします)
    午後便 15:30発新宿13:00発 
    特急あずさ25号ご乗車→15:07茅野駅下車
  • D桜平ゲート発 お送り時刻と連絡するJR時刻
    午前便 8:00発茅野駅到着の目安:9:00
    午後便 14:30発茅野駅到着の目安:15:30
    /茅野発 16:20 特急あずさ44号以降の電車をご利用ください。
    (茅野発 15:42特急あずさ42号には交通事情により間に合わない恐れもあるため)
ご注意
① ご利用はご宿泊の方のみです。下記の表をご確認下さい。
② 時刻が決まっています(定刻)。
③ 定員があります(車両と運転手に限りがあります)。日程により定員数もかわります。
④ 事前のご予約が必要です。
硫黄岳山荘根石岳山荘夏沢鉱泉送迎の区間
出発と到着時刻の目安
お迎え午前便×春夏秋(平日のみ) △
冬 〇
通年 〇9:15東口発→
10:15桜平ゲート着
午後便××通年 〇15:30東口発→
16:30桜平ゲート着
お送り午前便××通年 〇8:00桜平ゲート発→
9:00東口着
午後便×冬のみ 〇通年 〇14:30桜平ゲート発→
15:30東口着
硫黄岳山荘
お迎え
[午前便] ×
[午後便] ×
お送り
[午前便] ×
[午後便] ×
根石岳山荘
お迎え
[午前便] 春夏秋(平日のみ) △/冬 〇
[午後便] ×
お送り
[午前便] ×
[午後便] 冬のみ 〇
夏沢鉱泉
お迎え
[午前便] 通年 〇
[午後便] 通年 〇
お送り
[午前便] 通年 〇
[午後便] 通年 〇
送迎の区間出発と到着時刻の目安
お迎え
[午前便]
9:15東口発→
10:15桜平ゲート着
[午後便]
15:30東口発→
16:30桜平ゲート着
お送り
[午前便]
8:00桜平ゲート発→
9:00東口着
[午後便]
14:30桜平ゲート発→
15:30東口着
  • この時間は標準であり、当日の路面状況や交通事情により到着時間が遅くなる場合あります。
  • 冬期間は積雪量によりお迎えの場合 到着が30分遅れ、お送りの場合 出発が30分早まる場合もあります。この際には、事前にお知らせいたします。
  • 安全を優先に運行いたします。特に冬期間は、急な降雪や危険な凍結の場合「桜平ゲート」までたどり着けず、この手前までの送迎とさせていただく場合もございます(状況により)。ご理解いただきますようお願いいたします。
  • 閑散期に、まれに上記の「○」「△」表示以外の特定日のみ対応する場合があります。ブログでのみ公表の予定。